Thursday, December 3, 2009

にじゅうねんごのわたし

わたしはよんじゅうはちさいです。ニューヨークにいません。かぞくとダラステキサスにいます。りょうしんもいますから。はははななじゅうななさいですそしてちちはきゅうじゅうごさいです。りょうしんのせわをするから、りょうしんのちかくにいます。

わたしはけっこんしてそしてこどもがふたりいます。むすこはじゅうごさいですそしてこうこうせいです。むすねはじゅうさんさいですそしてちゅうがくせいです。ねこがたくさんいます。ぜんぶで、ねこがごひきいます。わたしはしょうがっこうのきょうしです。おっともせんせいですでも、こうこうのせんせいです。

まいあさしんぶんをよみます。つめたいコーヒーをのみます。おっとはあついこうちゃをのみます。コーヒーがすきじゃありませんから。こどももコーヒーをのみません。みずやジュースやぎゅうにゅうなどをのみます。げつようびからきんようびまでみんなべつのがっこうへいきますから、べつべつにでかけます。わたしのしごとはとてもいそがしいですが、たのしいです。ちょっとつかれますが、しあわ(1)です。

どようびにはかぞくはあそびます。いちねんであきがいちばんすきです。てんきがいいですから。あさはやくみんなでこうえんへあそびにいきます。じゅういちじごろかえりますそれから、おいしいおひるごはんをたべます。にちようびのあさりょうしんときょうかい(2)へいきます。それから、りょうしんのうちへいきます。こどもはおよぎますやつりをしますやえいがをみますそしてりょうしんとおっととさんぽします。みんなはにほんのたべものがすきですから、いっしゅかんにいっかいレストランへにほんりょうりをたべにいきます。ときどきどようびのばんへいきますそしてときどきにちようびのばんへいきます。

いちねんでなつがいちばんたのしいです。がっこうのやすみですから。いっかげつぐらいかぞくぜにん(3)りょこうをします。それからにしゅうかんわたしとおっとだけりょこうをします。こどもはりょうしんのうちにいます。

すてきなせいかつですね!

1) happy
2) church
3) whole family

Monday, November 23, 2009

Katakana Man! Kaaaaa!

むかしむかしあるところに(1)とてもゆうめいなひとです。おとこのひとのなまえはカタカナマンです。にほんのゆうしゃ(2)のなかでカタカナマンがいちばんゆうよう(3)です。きょうそ(4) やけんちょ(5)やとてもクールなどですから。

まいにちごぜん5じにおきます、それからじむしょうへしごとにいきます。カタカナマンのしめい(6)はひそか(7)ですからかいしゃへとてもはやいいきます。ヒューーーー。かいしゃはちいさいです。しゃいんがカタカナマンだけいますから。かいしゃのなまえはクールカナです。かなをつくる(8)、そしてがいらいごとこうこく(9)をかきます。

クールカナのらいきゃくすじ(10)はにほんじんとがいじんです。にほんじんにけんちょのかなをあげます、そしてがいじんににほんごをよみにてつだいます(11)。きょうまでカタカナマンのしめいはひそかですが、いまコロンビアだいがくのがくせいたんさく(12)をします。

1) Once upon a time there was
2) (ゆうしゃ) heroes
3) (ゆうよう)helpful
4) (きょうそ)strong
5) (けんちょ)striking
6) (しめい)identity
7) (ひそか)secret
8) (つくる)make/manufacture
9) (こうこく)advertisement
10) (らいきゃくすじ) clients
11) (てつだいます) help
12) (たんさく) search

Tuesday, November 17, 2009

すみません。きょうのブログもこうくうてす。こんしゅうのしゅうまつえんぶがみっつあります。Columbia Ballet Collaborative てす。おんなのひとがじゅうごにんとおとこのひとがよにんいます。しゅうまつににかいコロンビアだいがくにえんぶがあります。それからいっかい ニューヨークのCity Centerにえんぶがあります。えんぶのなかでバレーといろいろなしゅるいのダンスがあります。えんぶへきませんか、そしてこたえましょう。。。えんぶのなかでどれがいちばんたのしかったか。

Katakana Analysis

Until recently, my impressions about where and when katakana is used have come entirely from supplementary materials on katakana that Watanabe sensei handed out during spring semester and from our textbook reading. From those I gathered that katakana is used for foreign words, onomatopoeia and certain "technical terms". After exploring a bit, it seems there are some other relatively common uses of katakana.

One example I found is the use of katakana to achieve a play on words. See the writing below on a sign near the Yodo River in Osaka. The text encourages people not to litter in a way that incorporates the frog through the use of katakana.

The word, ゴミ, means "trash" and is usually written in hiragana. The next phrase, according to the blogger who took the above photo, is usually written in a mixture of kanji and hiragana and means, "to carry something back with you". But the cute picture of the frog, maybe intended to catch people's eyes and get them to read the sign, is tied into the message by writing that kanji/hiragana phrase phonetically with hiragana (もち) and katakana (カエル)。カエル means "frog" in Japanese! So the sign still phonetically means, "Take your trash back with you," but also ties in the picture of the frog.

Katakana also seems to be frequently used for product and company names. Sanrio, which makes cute character products, takes its name from the Japanese word for three, "san," which is usually written in kanji and "rio," the Spanish word for river. Sanrio is written in katakana as, サンリオ. In part, katakana might be used for Sanrio's company name because it includes a foreign word. However, I found lots of other examples of companies and products with Japanese names that are written in katakana. For instance, the hair-care product company, Hoyu, writes their name in katakana as ホーユー, even though the intended meaning of the word (according to a statement on the company's website) is the word for "friend" or "companion," which can be written in kanji or hirgana (as ほうゆう). An example of a product named by a Japanese word but written in katakana is "hokkairo," which are pocket warmers. The word "kairo" (かいろ) is Japanese for "pocket heater," but every place I could find an ad for or picture of the product, "hokkairo" was written in katakana as ホッカイロ.

Below is a funny, VERY THOROUGH description of how to use hokkairo :)


It seems the uses of katakana are not limited to the categories outlined in Japanese textbooks (foreign words, onomatopoeia and "technical terms" etc.), although those categories might be the broadest and most common uses of katakana. Katakana also seems to be useful to Japanese as a tool for jokes or plays on words and for promoting the salience of product or company names. The textbook definitions of katakana are useful for foreign students in that they help cue us to read for a sound or a non-Japanese word when we see katakana, but they are by no means exhaustive definitions.

After doing this little bit of research, I'm sure I'll be more aware of when and where katakana is used!

Thursday, October 29, 2009

きょうのブログはこうこくてす!わたしのアルバイトはバレーのダンスてす。らいしゅうのしゅうまつダンスのえんぶがあります。わたしはじゅういちがついつかからようかまでダンスのえんぶをします。






じゅうねんわたしのしごとはバレーですがきょねんコロンビアだいがくへきました。それからいまダンスはアルバイトです。

うしろはえんぶのいっぽう。えんぶへいきませんか。

http://www.thangdaodancecompany.com/cdf/cdf2009.html

Thursday, October 15, 2009

せんしゅうのきんようびからにほんにわたしのりょうしんいます。おととい、コンピューターでちちにでんわをかけました。にほんごでといをかけるがちちのおうとうがわかりませんでした。いまにほんごがあまりわかりませんからよくべんきょうしますよ!

Tuesday, September 22, 2009

にほんごがすきです

わたし はキミ・ニカイドてす。わたしはにほんじんとあめりかじんです。ちちはにほんじんですそしてはははあめりかじんです。ことしコロンビアだいがくでにほんごをべんきょうします。ちちににほんごをならいませんでした。にほんごがすきですが、むずかしいです。せんがっきわたしのせんせいはわたなべせんせいです。こんがっきわたしのせんせいははまだせんせいです。にほんごのクラスはいつもたのしいクラスですから、いつもいきます。